椅子と人が対話する ICT新技術を加えました(未完成)

ICT seating  の実績です

この項、未完成です

椅子と人が対話する ICT新技術 実績

ICTは情報通信技術と呼ばれております。IoT(Internet of Things)との関連も重要です。

ICT (Information Communication Technology)

ICT for Seating

何ができるのか、から述べましょう。

実績 2017年からセンサーの開発、そして2019年からワイアレス化など始めました。その間、産業医科大学医学部眼科学教室と手術用椅子の開発ツールとして大きな役割を果たしました。現在は、大分県のソファー開発プロジェクトでツールとして用いております。

写真は、その一つ。産業医科大学と開発した椅子のためのICT システムです。

R5313220s

場所は早稲田大学理工学部でTCTシステムの調整中の様子

ICT for Seating

何ができるのか

1)  開発・デザインでできることの例

超精密手術をサポートするアームレストの開発

ミクロン(μm)単位というきわめて細かな作業精度が要求される場合、アームレストの接触率が他の難易度に比べて極めて高くなることが分かった。この結果から、手術椅子のアームレストのデザインを肘が接触しやすいデザインに変更した。

IMG20161215111225scut

左のアームが、オリジナル。右が執刀要求精度最高レベルの場合をサポートするアームレストの型紙。

20180708-185044__img_4071 cut幅が倍以上で、身体とひじの置き場所・腕の動きを阻害しないデザインとした。

どのようにICTがかかわったか ➡ 2016年と2021年 の例

2016年 執刀医の要求精度の場合

要求精度とアームレストの使用頻度(近藤ら 2016)

2021年 在宅ワークで感ずる座り心地  テレビ東京 番組

コンフォートスイッチと1Bit グラフ 例



原典: 近藤寛之他、顕微鏡手術執刀医の作業姿勢の違いの研究、調査研究報告書、第一生命財団 2016

学会報告は、2021年6月  IEA

タイトル Fitting a chair to a surgeon’s body; Mechanism of a chair for ophthalmologic surgeon in an operating room

IEA ロゴ