最近の研究開発と国際活動  2022.1.2

今年も新年の挨拶をお伝えする時となりました  2022.1.2

ErgoDeviceCamの開発が昨年のトップニュースです。今年も、さらに開発を続けとかく手間のかかる実験の半自動化と販売ツールを目標とします。

・手術執刀医用椅子

昨年の1月の挨拶では、新しい手術用椅子が発売されると書いたのですが, その直後にコロナ感染者数が激増してしまい、予定されたイベントが中止となり発売のタイミングを逸してしまいました. その後,昨年の12月に至るまでほとんどのイベントがオンラインとなってしまい,発売が中止されました. (販売業者は、大規模学会の展示会を商品紹介・広報のスタートとします)

現在はどういう状態かと言うと,新しいイベント(日本臨床眼科学会など)にあわせて発売するべく、準備中です。今しばらくお待ちください。その間、少しでも良い製品にするべく先日(12月)も産業医科大学の医師の方々と実験を行い色々意見交換をしたところです。

大分県産業技術研究センターの在宅ワークチェア実験

昨年中はほとんど足止めを食ってしまい、 研究発表もオンラインとなりました。実験も、年の終わりごろ11月から再開とになりました。

大分県産業技術研究センターの在宅ワークチェア実験を11月に行ないました。さらに 現在1月下旬再度実施を予定しております。(私は、同センターの客員研究員)

沖縄での研究の交流

また12月20日には、初めて沖縄にて開催された 学会に参加しました( 日本人間工学会九州沖縄支部学術集会) 私もSensor Based Ergonomics という題で発表しました。この学会は九州大学が中心となって運営と開催を行っておりますが大変レベルの高い学会となって東京からの参加者もあります。(例えば、千葉大学)

特徴は、1 九州大学の伝統である佐藤方彦先生以来の生理人類学、2 こじんまりしている

学会本部からも2人参加があり、関心の強さを物語っております。

学会終了後、琉球大学 医学部保健学科(国際地域保健学の等々力先生と安里で泡盛を酌み交わしました。

今年の計画としましては:

現在、開発中の三つの製品の販売開始する。ただ、弊社は販売会社でありません。販売は担当する販売会社次第です。

ErgoDeviceのさらなる開発。この手のひらサイズのデバイスの特徴は、デジタル(1Bit)とアナログのセンサーの総計16ch 接続可能なことです。iPad にBluetooth で飛ばすのですが、カメラ機能を使うアプリがErgoDeviceCamという名前で12月から実験で使用を始めました.  詳しくは別稿といたします。

トヨタ自動車との情報交流

Dr.Noro×TME というタイトルで進行中です。


国際活動

これが昨年は一番よかったです。救いは 6月に行われた国際人間工学会連合会の国際単位で医療とヘルスケアのセッションは大変充実好評であったことです。 それの延長として、今度はスイスと日本の医療×人間工学シンポジウムを開催(主催日本人間工学会システム大会)します(3月)(私は、座長の一人)

それでは今年もよろしくお願いいたします。

ご挨拶  2021.4.5

最近の活動です

1 「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」研修を受講し試験に合格 修了証受領

http://www.lifescience.mext.go.jp/files/pdf/n1443_01.pdf

2 トヨタ自動車株式会社とエルゴシーティング株式会社は、今年1月21日に秘密保持契約を締結しました

3 岩手医科大学医用電子 小野先生との共同研究を始める準備をしております

テーマ 座位姿勢のヘルスケアの改善のための

測定システムと可視化(DX)手法の開発

ちょうど3月29日 盛岡・宮古間の復興支援道路が開通したそうです。 弊社の初めての東北プロジェクトとして復興に貢献できるかなと思います。

4 エルゴシーティングの研究の欧州との関係を強めるべく、2大学の研究室を研究パートナーとして依頼したところ、快諾いただきました。

スイス連邦チューリッヒ工科大学(ETH) コンシューマプロダクツ部門

主任 Dr. Marino Menozzi

ETH 屋上 Menozzi

大学の最上階から

ドイツ ホホシューレミュンヘン アップライドサイエンス大学

Johaness Brombach 教授

Prof. Brombach & Dr.Noro大学の授業 教壇に立つ

R5313757scut

ソファの開発中様子です 9軸加速度計を腰に装着して


今年も応援をよろしくお願いします。


ご挨拶  2020年5月22日


3月31日以来,私は伊豆半島にあります山小屋で遠隔オフィスでの仕事に勤しんでおります.

R5313375
天気がよいと、ベランダでZoom

これで2ヶ月近くになろうとしております. 最初はこんなに長くなると思わなかったので,ハードディスクを持ってこなく,サーフェースpro3 でしのぎました。仕事は6月から始まる看護の専門学校での講義のテキスト作成、大分の人達とのコワーキングでソファーの開発。それから新しい枕発売に関わる様々な仕事をこなしました。学会関係では、来年の IA バンクーバーのセッションの企画(これは頭を抱えております。なにしろ実験ができないのですから)、特に日本からの発表者とテーマを話し合うこと、日本人間工学会が企画する新型コロナウイルス COVID-19 対応特別編の設置と良好事例の募集に応ずることです 。こちらは、人間工学X臨床医学のものづくり、感染対策呼吸枕 というテーマです。

学会はともかく、ここで行った感染対応は:

物づくり 感染対応の呼吸枕

教育 看護専門学校のテキスト  第2章 看護師と患者の行動を知る のなかで、感染症患者の動線の管理を執筆

以上です。


« 前のページに戻る