新春 新たな挑戦

感染症の混乱の中で、ともかく新年を迎えました。昨年は、デジタルセンサーの開発と応用で明け暮れしました。その頂点は、テレビ東京系で11月下旬に放送された新美の巨人たち HIROSHIMA でした。今年、最初の実験はおそらく試作中のソファについてでしょう。とりあえず!Bit センサーで行います。同時並行でアナログセンサーのシステムを開発中です。

必要性は何か?

1 デバイスのチャンネル数が限られている

上記、テレビで登場した心地よいスイッチ これは、リアルタイムアンケートとして有効です。選択肢として0、1,2 を想定すると押し圧力の違いで反応を得るというやり方が、チャンネル数節約できます。いま、早稲田大学のほか岩手医大の小野先生にも製作をお願いしています。

2 接しているか、していないかの境界領域を測りたくなった。

一つは、仙骨サポート注)には、脚なしと脚ありがあります。

二つ目は、(ソファーなどいっぱいあるのですが) いま小山先生を筆頭執筆者として執筆中のIEA2021 の原稿のある個所についてです。

なぜ、座面でなく背当てを前後にスライドさせるのか、これの検証は残念ながら、上記学会には間に合いません。しかし、今後の課題であり、その測定ツールとしてアナログセンサーがほしいと思っております。

アナログセンサー配置図

注 仙骨サポートとは、下のような商品です。確かに人気のようですが、私も愛用。

仙骨サポート(カタログハウス)20210131_23s

« 前のページに戻る